蝶ヶ岳(1)   標高2664m (長野県)

2015年7月29日(水) 天候:曇り、稜線は晴れ

三俣駐車場 6:30→(15分)→三俣登山口 6:45〜6:50→(30分)→力水 7:20〜7:25→(95分)→まめうち平 9:00→(180分)→蝶ヶ岳ヒュッテ 13:00〜13:30→(30分)→蝶ヶ岳三角点 14:00〜14:05→(15分)→蝶槍 14:20〜14:35→(10分)→蝶ヶ岳三角点 14:50〜14:55→(40分)→方位盤(瞑想の丘) 15:35〜15:45→(5分)→蝶ヶ岳ヒュッテ 15:50

合計歩行コースタイム:420分(7時間)
 
★ユックリ歩きなので時間は目安程度にしてください
大滝山分岐 12:20
蝶ヶ岳ヒュッテに月が!
瞑想の丘で夕日を眺める
穂高連峰(左から前穂、奥穂、涸沢岳、北穂高)
槍ヶ岳の夕照
瞑想の丘で夕陽を待つ
白花コマクサ
夕陽を眺める登山者
瞑想の丘付近に咲くコマクサ
汗をかいた後の生ビールが美味しい!
蝶ヶ岳ヒュッテの夕食 17:30

やっと常念岳が姿を現す

蝶ヶ岳ヒュッテ裏にブロッケン現象現る

三角点から蝶槍へ

イワベンケイ

蝶ヶ岳三角点 14:00

三角点手前に咲くコマクサ

トウヤクリンドウ

蝶ヶ岳三角点への空中散歩

チシマギキョウ

稜線に咲くイワツメクサ

蝶ヶ岳ヒュッテに到着 13:00

稜線に出ると大展望が広がる
アオノツガザクラ
コイワカガミ
カラマツソウ

タデ科?

コバイケイソウ

ウサギギク

ハクサンフウロ

もうトリカブトが咲いている

エゾシオガマ

クロトウヒレン

ミヤマキンポウゲ

ミツバオウレン

オオヒョウタンボク

木の梯子を登って!

キヌガサソウ

まめうち平 9:00〜9:15

ゴゼンタチバナ

ゴジラみたいな木

メダマオヤジ

力水で喉を潤す 7:20

ミヤマシシウド

タマガワホトトギス

ソバナ

吊橋を渡って!

センジュガンピ

三俣駐車場を出発 6:30

登山口で届出を提出 6:50

Next
Back
7/28(月)は予想通り未明から雨が降った。朝には雨が上がったので大王わさび農場、烏川渓谷緑地を散策する。昼食は安曇野名物の信州サーモンを初めて食す。「蝶ヶ岳温泉・ほりでーゆ〜」に浸かり「道の駅・ほりがね」に車中泊する。
7/29(火)三俣駐車場から林道を終点まで歩き蝶ヶ岳新道に入る。吊橋で本沢を渡り樹林の山腹を登っていくと水場の「力水」に到着する。ここで水を補給して約1時間半喘ぎながら登ると傾斜が緩やかな「まめうち平」に到着する。
まめうち平から傾斜が強まり約2時間40分でで稜線近くの大滝山分岐に到着する。ここまでが長く足が疲れる。分岐はお花畑でアオノツガザクラ、コイワカガミ等、多くの花たちが迎えてくれる。このお花畑の斜面を登りきると稜線に達する。蝶ヶ岳ヒュッテに到着だ。ヒュッテで受付を済ませ生ビールで乾杯する。暫く休憩して空身で蝶槍を目出す。
稜線からの槍・穂高連峰の大パノラマを楽しみながら三角点、蝶槍を往復する。ヒュッテ手前の「瞑想の丘」で思いがけず「かずさん」に遭遇・・・暫く談笑してヒュッテに戻る。
夕食後、赤く染まる槍・穂高連峰を眺める。ヒュッテの部屋は2人1組でカーテンで仕切られるのでなかなか良かった。
inserted by FC2 system