登山口:アパートの右手坂道を上がって行く

国道262号線の「大日古墳」案内のある最初の信号機付き交差点左折し車道を南西に150m進んでいくと右手に西目山の大日登山口がある。ここには小さな案内標識があるだけなので見落とさないように・・・
坂道を上って行き墓所のそばの階段を行く
登山道は岩のそばを上がる
第2ピークと右田ヶ岳
第3ピークが見える
第2ピークと一本残された鳥居
大岩の石祠
第2ピーク越しに岩船山、奥に矢筈ヶ岳
第5ピーク
第5ピークからテラス岩と頂上(電柱がある)を望む
大岩の上に平たい岩がまるで屋根のように
展望の良くない頂上
何故かガイシが
頂上より右田ヶ岳を望む
頂上から北に行き頂上を振り返る
自由ヶ丘コース分岐
 左が自由ヶ丘で右は勝坂へ下る
参考になった分岐にある地図
材料置場への分岐
 右が自由ヶ丘で左は材料置場へ
尾根コースの大岩を振り返る
注)上りではコースが分り良いが下りは分り難い
大岩から岩の上を下る
自由ヶ丘登山口:右の細道
自由ヶ丘スポーツ広場
 右の道路が登山口へ
自由ヶ丘団地から大日登山口へ
帰る
途中の西目山全景
西目山  標高312.4m (山口県)

2009年3月21日(土) 天候:晴れ

大日コース・登山口→(50分)→第3ピーク→(30分)→頂上→(5分)→自由ヶ丘コース分岐→(5分)→尾根・沢コース分岐→(10分)→材料置場分岐→(30分)→自由ヶ丘コース・登山口→(40分・団地内ロス10分)→大日コース・登山口

合計コースタイム:170分(2時間50分)
先週下見していた大日コース登山口から勝坂へ下る予定で登山口上の墓所駐車場?に駐車する。墓所の階段が登山道へ続くので階段を上がって行く。雑木林の中を進み右手から尾根に上がると第1ピーク。次の第2ピークが見えると東に右田ヶ岳が見える。第3ピークへは結構な急坂で汗をかいた。風化した花崗岩の岩場を登って行くと第4ピークに着く。岩の間をすり抜けるように上がって行くと第5ピークに着く。ここまで上がってくると眺望が開けてさっき登った楞厳寺山の右手後方に大海山や火の山連峰が見える。また北がわにはテラス岩と電柱の立つ西目山頂上が望める。珍しいテラスにような岩の中を抜けると第5ピークでここから少しで電柱の立つ西目山頂上へ到着する。頂上で昼食を摂り北から勝坂へと下ろうとしたが少し行くと自由ヶ丘コースへの分岐があったので予定を変更して左の自由ヶ丘コースを下る。途中の尾根コースと沢コース分岐を尾根がわへ取る。登山道は踏み跡、テープがしっかりしている。一旦鞍部へ下り尾根へ上がって行くと材料置場分岐になる。右の自由ヶ丘コースを行くと大岩へぶつかる。ここで踏み跡が分らなくなり少しロスをする。下りでは分り難いので注意が必要。大岩の右を通り小さい岩を伝って下って行くと自由ヶ丘登山口へ到着する。自由ヶ丘登山口から団地内を通り大日コース登山口を目指すが団地内で道に迷い約10分間ロスをする。今日は珍しく登山者には一人も会わなかった。
inserted by FC2 system