道の駅・安曇野松川より見るモルゲンロート
道の駅・安曇野松川
左に爺ヶ岳と右に鹿島槍が見えてきた
リフト乗り場前の鎌池


鎌池にはミズバショウが咲いていた


右に五竜岳と左に鹿島槍ヶ岳


ハルリンドウ


ミヤマアズマギク
ミヤマタネツケバナ
   (深山種漬花):アブラナ科
石が多い登山道
石神井ケルン・標高1974m


ウメハタザオ(梅旗竿):アブラナ科


ユキワリソウ
第2ケルン・標高2005m
雪渓を横切る
八方ケルン・標高2035m


ユキワリソウの白花(2株のみ)


ショウジョウバカマ
天狗ノ頭・標高2812m
ユキワリソウ越しに遠見尾根
第3ケルン・標高2080m
八方池は雪に覆われている
下ノ樺のダケカンバとシラカバ
扇雪渓から引き返す


タカネザクラ


別名:ミネザクラ
下ノ樺
白馬三山
第3ケルンから八方池に下る
雪の八方池を横切る
少し融けて池らしい
八方池で白馬三山を眺めながら昼食を摂る


ミツバオウレン


イワカガミ
中央が妙高山
八方池山荘に帰ってきた
信州遠征(3) 八方尾根

2010年6月7日(月) 天候:晴れ

道の駅・安曇野松川 5:05 → 八方根ゴンドラリフト・八方駅 6:30〜8:00 →(ゴンドラ・リフト)→ 八方池山荘 8:30 →(30分)→ 石神井ケルン 9:00〜9:05 →(10分)→ 第2ケルン 9:15 →(5分)→ 八方ケルン 9:20〜9:25 →(15分)→ 第3ケルン 9:40 →(30分)→ 雪渓途中 10:10 →(5分)→ 下ノ樺 10:15〜10:35 → 堺住人で山口生まれの御夫婦さんと談笑20分→(15分)→ 八方池(昼食)11:10〜12:00 →(10分)→ 八方ケルン 12:10 →(5分)→ 第2ケルン 12:15 →(15分)→ 石神井ケルン 12:30 →(30分)→ 八方池山荘 13:00 → 八方根ゴンドラリフト・八方駅

合計コースタイム:170分(2時間50分) ★写真を撮りゆっくり歩きましたのでタイムは多めです

道の駅・安曇野松川で堺住人で山口県出身の御夫婦さんと出会いお話をする。朝早いが八方尾根のゴンドラリフト乗り場を目指す。八方インフォメーションセンターで場所を聞いて駐車場で始発(8時)を待つ。
ゴンドラリフトとリフトを乗り継いで八方池小屋から登山を開始する。石の多い登山道脇にはユキワリソウ、ハルリンドウ、ミヤマアズマギク等が咲いていて心を和ませてくれる。三つのケルンを経て八方池に到着する。八方池はまだ雪に覆われて見えない。八方池からダケカンバ、シラカバ林の上ノ樺へ行き雪渓を登るがアイゼンを持参していないので途中で引き返す。この尾根は近くに白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、戸隠山、妙高山等を遠くには穂高連峰、槍ヶ岳等の大展望が素晴らしい。八方池で昼食を摂り去りがたいが往路を下り。
inserted by FC2 system